バネポーチ作り / Eテレ



バネポーチの トップをつなぎ…

画像




ひっくり返すやり方で作るので

口布を下向きに しつけて留めて…

画像



今日はここまででした^^



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


孫ちゃんたちが来ていたので

子供向け番組、何かやってるかしらと

NHK Eテレをつけたら…

「Eテレ60 みんな集まれ!

 キルトが紡ぐ思い出キャラクター」が放送されていました。



教育テレビの放送開始から60年…ということで

Eテレの人気者たちをモチーフに

20人のキルト作家さんが作られたキルトが


東京国際キルトフェスティバルの企画展

「NHK Eテレのなかまたち」に展示されます。



作家さんたちと キルトが紹介され

製作の途中の様子や お話も聞けて

しかも1時間も…♪


「ばあばちゃん、ちょっとこれ観たいからね~」と言って

すっかりテレビに釘付けになりました^^


知らなかったので ラッキー☆

ドームの予習がひとつできました♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いつもご覧いただきありがとうございます

↓ポチっと押していただけると嬉しいです♪


にほんブログ村



にほんブログ村



にほんブログ村

この記事へのコメント

  • イザベル

    miyukiさん
    おはようございます。

    早いですね。1月ももうすぐキルトフェスティバルのころになりましたね。

    NHK「おかあさんと一緒」の 思い出キャラクターキルトの放送見ました。
    長女の時代はじゃじゃ丸たち、次女の時代はドレミファドーナツでした。懐かしいですね。子育て一生懸命やっていたころで、今思えばすごく楽しかったです。

    わたしはドームも日本ヴォーグ社も5週目に行こうと思っています。風邪が流行っているからドームは何だか心配ですね。

    ところで名前旗出来ました。
    記事にmiyukiさんの2015年の記事をリンクさせていただきました。
    おかげさまで お雛様と一緒に生きて行く 記憶に残る名前旗になりました。
    教えてくれてありがとうございました。
    2019年01月20日 09:45
  • どんころ

    お久しぶりです。

    先日は、失礼しました💦💦

    私も、テレビで思い出のキルトを見て、パチリ撮ったところでした😊💕

    やっぱりチクチクは、いいですねー✨😊
    2019年01月20日 11:12
  • miyuki

    *イザベルさん* こんにちは

    イザベルさんも観てましたか(^^♪
    懐かしかったですよね~
    わが家は二人とも じゃじゃ丸、ピッコロ、ポロリ
    子ども達がテレビを観ている時間は
    夕飯の支度をしたり 
    ちょっとゆとりができる時間でしたね^^
    はに丸くんも懐かしかったです。

    イザベルさん 5週目ですね、
    私はドームは初日です☆
    しっかりマスクして気を付けないと…ですね。

    名前旗 完成おめでとうございます
    リンクもありがとうございます♪
    記念になりますよね
    のちほど拝見させていただきますね~
    2019年01月20日 16:47
  • miyuki

    *どんころさん* こんにちは

    いえいえ、思いがけずお話できて
    良かったです~^^

    どんころさんも番組 
    ご覧になったのですね~
    私、全然知らなかったです。
    じっくり取材されていて
    キルトの良さが伝わる番組でしたね♡
    実物を見るのが楽しみになりました。
    2019年01月20日 16:49

この記事へのトラックバック