キルト時間フェスティバル in横浜 -3- *海外作家さんの展示*
キルト時間フェスティバル in横浜
海外作家さんの展示です。
シーラ・フランプトン・クーパーさん
アンナ・ドラニーさん 美しきハンガリーの手仕事
ダニー・アマゾナスさん
主に ケイフ・ファセットさんの布を使われているそうですが
近くで観るとこんなふうに
裁ち切りのハギレが縫い合わせられていて…
離れて観ると…
どれも素晴らしくて感動でした♪
たくさんの刺激をいただいた キルト展。
来年の「第二回」に期待します(*^^*)
パシフィコ横浜でのキルト展の復活
本当に嬉しかったです。
関係者の皆さま ありがとうございました
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
気付けばもう6月
キルトの〆切~ 焦ります(^^ ;
…と言いながら 土曜日はサッカー観戦^^
ルヴァンカップ(旧:ナビスコカップ) 湘南ベルマーレ vs ベガルタ仙台
完勝で大喜び~ \(^o^)/
待ち時間の 車の中でのチクチク
結構 はかどりました☆
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
きょうも ありがとうございます。
↓ポチッとよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
この記事へのコメント
NOE
キルト時間フェスティバルに行かれたのですね。
最近はキルトに限らず、いろいろなイベントが増えてきたように思います。
1回目という事もあるのか空いているようでゆっくりと見る事ができてよかったですね。
端切れでの作品、ほんとに見事ですねぇ。
目前で見るとどうなっているのかわからなくても離れると形になっている・・・
どうやって組み立てていくのか興味あります。
(レベルが違い過ぎますが刺繍の時に苦労したので)
ディアマントはベース刺繍の時に数色使いましたが、
それまで使っていた他社製のメタリック糸に比べて格段に使いやすい物でした☆彡
これ、いいですよね~(^^♪
miyuki
イベントが増えるのは
嬉しいことですね(*^^*)
なるべく足を運びたいと思っています~♪
2回、3回と続いて行きますように♡
遅い時間だったのでゆっくり観ることができて良かったです。
ハギレの作品、本当に不思議です。
近くで観ると全体は全く想像つきません~
すごいですよね☆
ディアマント、NOEさんもお使いだったのですね~
しっかりしていて縫いやすく
もっといろいろな色があったら…と思います。