2012年のツリーのキルト / バッグの模様





5年前に作った クリスマスツリーのキルト

生徒さんが今度作りたいとおっしゃっていたので

久しぶりに出して飾りました。

画像




画像



2種類あって こちらは

背景の夜空の部分を 

細かくつないだバージョンです。



* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *



明日、義母が入院先の病院から

リハビリの施設に移ることになり

着替えや日用品をいろいろと持って行くために

ビニールの大~きなバッグを

300円ショップ(ミカヅキモモコ)でみつけて 

3つ買いました。


画像


本当に大きくて たくさん入って便利です^^


このバッグの模様が 

見れば見るほど気になって…


画像


これって パッチワークでありそうな~

中心のドレスデンから展開して…

色が付いたら きっと素敵ですよね♪

ステンドグラスでもいいなぁ…と

ついつい目が行きます(^-^)


外で歩いていても 床やタイルの模様が

パッチワークに見えること

良くありますよね^^




* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *



    ↓ポチッとよろしくお願いします
      

にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村

       きょうも ありがとうございます。

この記事へのコメント

  • まゆみママ

    こんばんは。はじめまして!このクリスマスキルトを1年程前にblogで見つけどうしたらmiyukiさんに連絡がとれるのか検索し続け、結局BIGlOBEに登録しました(^-^;
    関西在住でmiyukiさんの教室に行きたいのですが多分遠いですよね…
    毎日blog見ながら生徒さんが羨ましいです。
    このクリスマスキルトに憧れて、本当に見つけてから毎日眺めています。どうにか作り方を教えて頂けないでしょうか…?
    ご無理承知でコメント入れさせていただきました。
    2017年12月18日 19:29
  • ヒーコ

    そうそうキルトにしたら素敵だと思うのに出会いますね‼️
    先日行った公民館の幕が鶴と市松模様でいいなぁ~と思い思わず写メを撮りました。携帯電話が出来て本当に便利に成りました。昔、電車内で素敵なバッグを持っている方が居てメモ帳持って無くて、必死で覚えました。後日野原チャックのパッチワークだと分かり本を買い沢山作りました。
    お義母さんの入所大変ですね‼️ウチも一週間程入ってもらったのですが全ての持ち物に名前を書くのが大変でした。
    帰って来てから直ぐに動け無く成ってしまいました。
    2017年12月18日 22:52
  • miyuki

    *まゆみママさん* こんばんは

    まゆみママさん、はじめまして♪
    嬉しいコメントありがとうございます。
    そして毎日見てくださって
    ありがとうございます♡

    本当は教室にいらしていただけたら
    詳しくお教えできるのですが
    神奈川県で…遠くて残念です。
    背景が簡単な方のレシピを
    きょうのブログでアップしておきますので
    参考になれば良いのですが…
    配色が違いますが 元の製図は同じです。

    ぜひ作ってみてくださいね。
    もし作られた時はお知らせいただけたら
    嬉しいです♡
    2017年12月19日 00:29
  • miyuki

    *ヒーコさん* こんばんは

    本当に携帯で写真を撮ることが
    できるようになってからは
    メモするよりも早いので便利になりましたね。
    生徒さん達も 配色の記録に
    いつも使っています。

    そうなんです…
    全部の物に名前を書くのが大変でした~
    靴下は色が濃いと書けないので
    淡い色のものに買い替えたり…^^
    やっと一段落です。
    2017年12月19日 00:34

この記事へのトラックバック