つないだヘキサゴンから / リフォーム2日目
生徒さんの A.Rさんのポーチです。
反対側
もうひとつの方が 曇りの日の写真で
色が違って見えますが 同じベースです。
以前、小さなヘキサゴンをつないで
キルティングをした 70cm四方ぐらいのものを
切り抜いてたくさんポーチを作られた
その残りで…
今回 マグホックを使って別の形に。
ほぼ使い切りました~(^-^)
もうひとつ、同じ形のストリングキルトバージョンも…
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
リフォーム2日目、
お風呂が使えるようになり
トイレもきれいになりました
洗濯機の防水パン工事もしていただいて
これでひと安心。
お部屋の方は 来週から。
その前にドア交換や、枠のペンキ塗りなどがあります。
なにもかも初めてのことが多くて
ドキドキ…でも楽しいです♪
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
いつも応援ありがとうございます
こちらをポチッと押していただけると嬉しいです … miyuki
↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
この記事へのコメント
きょんたん
リフォーム着々と進んでますね、少し不自由にはなりますがリフォーム後の事を考えると楽しみですね。
キルト済のヘキサゴンを切り抜いて色々と作られたのですね、何だか勿体ない~って思ってしまうのですが、そんな方法での作品作りもあるのだと知りました。。。
麦
わ~たくさんのおそろのポーチ、可愛いですね。
「おばぁちゃんの花園」のパターンがほのぼのします💛
↓の記事、キルト誌にたくさんの掲載おめでとうございます!!
生徒さんたちの掲載も、、嬉しいですね(^^♪
近所の本屋さんに行ったら無かったので
別の本屋さんに行ってみようかな。。
リフォーム、始まったんですね。
片付けやら、何かと大変でしょう。
でも、出来上がりを思うと楽しみですね~!!
うちでは、十数年まえにキッチンのリフォームだけでも大変でした。
この際に断捨離と思ったのに、実際はあまり減ってなかった(-_-;)
お忙しいでしょうがご自愛下さいませね~
miyuki
別の部屋に運び込んだ荷物の中で
「あれどこやったっけ?」とウロウロすることが多くて(笑)
日々お掃除に追われてますが、
全部終わった時を楽しみに
頑張りまーす♪
ヘキサゴン、最初はキルトに仕立てるつもりで
作られていましたが
気が変わって^^
…他の皆さんから「もったいな~い」と言われましたが
こうしてたくさんの色々な形のポーチができて
良かったです(*^^*)
miyuki
おばあちゃんの花園は こうして切り取っても
どこが出てもかわいいですよね♪
本…ありがとうございます♡
素敵な今月号です、ぜひご覧になってみてくださいね。
キッチンのリフォームも大変ですよね。
わが家は今回はキッチンの台はやらないのですが
クロスや換気扇など一部を…
断捨離をもっと早くやっておけばよかったと
後悔(笑)
あと数日…少しでも捨てられたらと思います。
頑張りますね