フラワーバスケットの刺繍 / 手作りショップ

画像


昔 手作りショップをしていた頃の話です

パッチワークとフランス刺繍の教室を始めたのは
結婚してすぐの時でした。 

2年後に娘が生まれてから
下の息子が幼稚園に入るまでの6年間
教室はお休みしていて

その間、友達と二人で
手作りショップ [it's]  を立ち上げました。

ショップと言っても お店はなくて。 

今のように ネットショップが一般的ではなかった時代…

クチコミだけでしたが
注文に 日々追われる毎日で~

主に作っていたのは エプロンで
胸当てのところの刺繍やアップリケが私の担当でした。

写真は その時のもの…

注文に応じて 名入れや好みの図案を入れていたので
プレゼント用にも喜ばれました。

他にも バッグや ポーチ、巾着など…
ベビーキルトや タペストリーも。

私が子育て中だったので
生地の買い出しや仕立てを 友達が受け持ってくれて 
何かと助けてもらいっぱなしでした♡

きのうお話した Mさんの手づくりショップにも
作品を置いてもらっていたんです。

その時に受けたいろいろな刺激が
今の私の作品づくりの 力になっています(*^-^*)

二人の友達に  *感謝*




ブログランキングに参加しています
↓こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます

この記事へのコメント

  • hinaまっく

    こんばんは(*^_^*)
    とっても感動しました。
    いいですねお友達。
    「愛」Agapeがいっぱい

    今日、友達から妊娠の報告を受けたんです(^^♪
    miyukiさんのようには出来ませんが
    頑張ってネーム入りのキルトを
    作りたいと思っているところです^_^
    2010年06月27日 23:20
  • miyuki

    *hinaまっくさん*
    こんにちは♪
    ありがとうございます(*^-^*)
    お姉さんのような 頼もしい友達です。

    赤ちゃんのキルトは 色もやさしくて
    作っている間も 嬉しくて
    幸せな気持ちになります♡
    hinaまっくさんも素敵なキルトタイムを…♪
    2010年06月28日 09:37
  • lavender

    素敵なお話ですね。
    お友達と力を合わせて、何かをするって、とても楽しいし、勉強になりますよね。
    miyukiさんの暖かいキルトは、ご友人との手作りショップがルーツだったのですね~(*^_^*)
    2010年06月30日 08:21
  • miyuki

    *lavenderさん*
    本当に色々勉強になりました~(^-^)
    エプロンにだけでも1000枚以上
    刺繍やアップリケをしたので
    そのつどの配色や図案のデザインなど
    考えることが楽しかったです♪
    2010年06月30日 09:47

この記事へのトラックバック