ジュニア向けの体験レッスン用
小物は こちらにしました。
「いちごのバッグチャーム」
これなら 組み立ても簡単なので♪
「夏休み一日体験」の広告に載るので
担当の I さんが 撮った写真をLINEで送ってくださって
レースペーパーで 素敵に♪ …嬉しいです

大人の方もOKのレッスンです

生徒さんからもすでに キットの注文が^^
家にあったパーツで取りあえず作ったので
これから なるべく同じような材料を探しますが…
売り場にあった ビーズを通す2cmの「Tピン」 は購入。
8mmのパールビーズは品切れだったので 注文してもらって。
このゴールドの安全ピンは 「カブトピン」という名前。
写真では見えないですが
途中に一つ穴が 「

そこに飾りを通すようになっています。
これは売り場では扱っていなかったので
今週 東京に行くついでに
ケミカルレースと一緒に買って来ようと思います。
東京は 目黒の雅叙園「和キルト×百段階段」 に
木曜日に出かけます。ずっと行けなくてやっと…
…楽しみです

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
山北町にある 大野山▲723.1mに登ってきました。
標高300mの 「山北つぶらの公園」に
登山者用の駐車場があって そこからスタート。
晴れていたら こんなふうに
富士山が見えるはずでしたが…残念

目指す大野山も 雲がかかっています

マルバウツギ (丸葉空木)
ニガイチゴ (苦苺) (?)
ホタルブクロ(蛍袋) たくさん咲いてました。
ナワシロイチゴ (苗代苺)
木彫りの動物がいろいろ…
ウサギさん 「スカイツリーと同じ高さの634m」

ほんの一瞬 富士山のてっぺんだけ見えました♪
…明日につづきます…
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
きょうも ありがとうございます。
↓ポチッとよろしくお願いします

↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村